top of page

紫電改343完結編 第4話公開しました!と第3話の事。

こんにちわ。

街を歩いているとキンモクセイの香りが心地よいですね。

毎年この時期になると、もうキンモクセイが咲く頃かぁと思います。






■完結編 第4話公開!


紫電改343完結編、第4話を公開いたしました。


今回はいろいろなエピソードがぎゅっと詰め込まれて、笑いあり、気の引き締まるような思いありと、何度も読み返したくなるエピソードですね。



中でもとある人物が菅野 直 を「XXXXな菅野君」と表現したコマが印象的でした。

そうかぁ、そういう風に菅野をみているんだなぁと思いました。


なんと、言ったのかはぜひ第4話で確かめてみてください。



さて、今回の最新話公開で書籍1巻分の原稿が揃いましたので編纂作業を開始しています。

やっぱり紙の本を手に取って読むという楽しみは何物にも代えがたいからですね。


それから、第4話の巻末には、CAMPFIREでご支援頂いた皆さまの氏名を掲載しております。


たいへん心苦しいのですが、これ以降の支援者の皆さまの氏名掲載の予定はございませんのでご了承ください。(ほんとうにごめんなさい)




■第3話の「ツイ」ているの別解について


さて、皆さまのご支援を受けて制作している紫電改343完結編ですが、支援者の皆さまと直接意見や感想をやりとりしながら、ブログを書いたりしていると、今までにはない新しい発見や考え方の違いなど、良い意味でのコミュニケーションが生まれています。


例えば、前回のブログ「 3つのツイてるの違い… [紫電改343 完結編 第3話] 」で酒井の個人的見解を示しましたところ、スタッフのSさんから次のような意見がありました。


 

【前回のブログより抜粋】

啓次郎があえて源田にツイていたといったのは、「慢心せず闘い、その上でラッキー」でした……という思いだったのでしょう。

しかしながら、それを源田がどう受け止めてくれたのか疑心暗鬼になって、酒に頼って菅野に思いを吐露したのでしょう。


👆ここ、私(スタッフS)の解釈と違っていました。


啓次郎が酒の席で菅野に伝えたかったのは、今回は奇襲がうまくいって大戦果だったが、次回はこう上手くいくとも限らない。

彼は次回の戦闘への不安を菅野に伝えたかったのではないのかと思いました。

その例えとして、過去の日本軍の戦い、インド洋海戦(兵装転換中にもかかわらず、奇襲してきた敵機の爆弾が空母に一発も当たらなかった)

とミッドウエー海戦(兵装転換中に爆弾が空母に命中。3隻の空母が沈没した)のことを話題に出してラッキーはつづかないものだと二人は語っているのではないかと

僕は解釈していました。


そして啓次郎が最後に『賢者ほど、、ウマくいった先の不安を感じるものなんだな』というセリフがあります。

たくさんの可能性を考えられる人ほど、その出来事がとてもツイていたのだと感じられる。

インド洋海戦以降、啓次郎は戦場で戦闘機に乗り、たくさんの実践を積んできたと思います。

インド洋海戦の頃のように戦場を何も知らないボーイではなく、今は戦場を生き抜いてきたベテランパイロット。

その彼が今、戦407の隊長となり初戦で大戦果。


インド洋海戦の時のように、気軽にツイていたなぁと思えなかったのではないでしょうか。


だから戦果報告での啓次郎の「ツイていました」は『今回の奇襲は、うまくいきました』とストレートに源田さんに伝えたのだと思いました。


これは、僕個人の意見なんですが、解釈ってたくさんあっていいと思うんです。

100人いたら100通りあっていいと思うんです。

なぜなら、物事の感じ方って人それぞれで、それぞれに想う真実があると思うからです。


だから、酒井さんが書いてくれたブログ、僕はとてもおもしろかったんです。

例えば、僕の感じたことと同じところもありました。

先ほど書いた菅野さんのところもですが、

啓次郎が今回の戦果は結果ラッキーがあったのだときちんと理解しているところなどもそうで、酒井さんも僕もお互いそう解釈していたのにラストの解釈が微妙に違っていたりと(;^_^A


入口は似ていたのに違う結論になっているんだなぁ、おもしろいなぁと思いました。

 

恐れ多くも、制作側から直接意見を頂きまして、慌てて前のブログに「これは酒井個人の意見です」とお断りの一文を追加した次第です。


皆さまはどう思いましたでしょうか。いろいろと御意見を聞かせてくれると嬉しいところです。




■第4話については明日以降に……


さてさて、こんなわけで、こういった最新話のいろいろな裏話というか、制作や運営に携わる立場からの発言、今後も続けていこうと思っています。


この流れを受けて、須本壮一先生から第4話のことについて、「こんなことを皆さんに言ってみたら?」……とブログのネタをもらっています。


これは明日以降のお楽しみにとっておきますので、まずは最新話をご覧になっていただけると幸いです。




■コメントや感想をお待ちしております


支援者の皆様からのコメント引き続きお待ちしております。

ほんのヒトコトでも長文でも、声を聞かせてくれるとスタッフ一同大変喜びます。


ぜひ、よろしくお願い致します!!



 ★応募方法


 ・このブログにコメントする

 ・メールを送信する< mtz2023@jikui2shinsya.net >

 ・お問い合わせフォームから連絡する



1 Comment

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
テラ
Oct 14, 2023
Rated 5 out of 5 stars.

武藤さんも遂に登場してクライマックスですね!

今度の愛南は行けませんがあそこの紫電改は、、、全てはあの機体だけしかわからないかもしれませんが、、、笠井さんも復活して更なる激戦の予感ですね!

季節の変わり目体調にお気をつけて頑張ってくださいね🎵

Like
bottom of page